メールソフト「Office Outlook 2021」または「Office365」にメールアカウントを設定する基本的な方法についてご紹介します。
メールソフトの設定に必要な情報は、ご利用のメールサーバーの設定内容に合わせて設定を行ってください。
- ご利用のメールサーバーによってサーバー名やポート番号などの設定は異なりますので、必ずご利用のメールサーバーの設定に合わせて設定を行ってください。
- メールソフトの操作方法や不具合などについては、メールソフト付属のヘルプ等をご確認の上、製造元のサポート窓口へお問い合わせください。
Outlookにメールアカウント(POP)を設定する
メールサーバーで作成したメールアドレスを、Outlookのメールアカウント(POP)として設定します。
メールアドレスが未作成の場合は、事前にご契約のメールサーバー管理画面で作成してください。
《参考》「さくらのメールボックス」を利用している場合の入力値などを参考にご紹介しております。
step 1
Outlook2021またはOffice365のOutlookを起動します。
step 2
メニューの[ファイル] → [情報] → [アカウントの追加]からメールアカウント追加の設定画面を表示します。メールアドレスを入力し、“詳細オプション”をクリックして表示される“自分で自分のアカウントを手動で設定”にチェックを入れ、[接続]ボタンをクリックします。

Step 3
詳細設定の種類の中から「POP」を選択します。

Step 4
設定するメールアドレスのパスワードを入力し、[接続]ボタンをクリックします。

Step 5
「次のサーバーのアカウント名とパスワードを入力してください。」のポップアップが表示されたら、入力フォームは変更せず[キャンセル]ボタンをクリックします。

Step 6
「問題が発生しました」と表示されますが、画面内の[アカウント設定の変更]をクリックします。

Step 7
“POPアカウントの設定”画面の「受信メール」の各項目、および「送信メール」の各項目を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
- 設定するサーバー名やポート番号などはメールサーバーの提供内容によって異なりますので、必ず提供元の設定内容に従って設定を行ってください。

受信メール
サーバー | 受信メールサーバー名(POP)を入力します。 《参考》さくらのメールボックスの場合は「初期ドメイン」を入力します。 |
---|---|
ポート | 受信ポート番号(POP)を入力します。 《参考》さくらのメールボックスの場合は「995」を入力します。 |
このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要 | 暗号化された接続の場合はチェックを入れます。 《参考》さくらのメールボックスの場合はチェックを入れます。 |
送信メール
メールサーバー | 送信メールサーバー名を入力します。 《参考》さくらのメールボックスの場合は「初期ドメイン」を入力します。 |
---|---|
ポート | 送信ポート番号を入力します。 《参考》さくらのメールボックスの場合は「587」を入力します。 |
暗号化方法 | 暗号化方式を選択します。 《参考》さくらのメールボックスの場合は「STARTTLS」を選択します。 |
ご注意ください
- 受信メール、送信メールの《サーバー》および《ポート》に暗号化されていない誤った入力をすると「対象のプリンシパル名が間違っています。」などのセキュリティ警告が表示される場合があります。このような警告が表示される場合は、上記の設定値をご確認の上、設定を行ってください。
Step 8
メールアドレスのパスワードを入力し、[接続]ボタンをクリックします。

パスワード | メールアドレスのパスワードを入力します。 ※手順 Step^4でパスワードを入力しているため「******」のように表示されます。 |
---|
Step 9
アカウントの追加完了のメッセージが表示されたら完了です。
メールの送受信を確認する
[新しいメール]をクリックし、設定したメールアドレス(自分自身)を宛先に指定してメールの送信を行います。
送受信を行って、送信したメールが自分に届くかどうか確認してください。